筑波大学人文地理学分野

筑波大学人文地理学分野


新たな旅立ち

  • 2017年3月24日、筑波大学、筑波大学大学院にて卒業式・修了式が執り行われました。
  • 本分野からは、博士前期課程において浅見 貴昭、松原 伽那、遊佐 暁、王 瑩 、周 宇放の5名が修了し、修士(理学)の学位を授与されました。
  • なお、遊佐 暁、周 宇放の2名は4月から博士後期課程に進学し、引き続き研究を続ける予定です。
  • また、本年度をもって、本分野の山下清海教授がご退官なさいます。






  • 新たな旅たちをする皆さん。お元気で!






【報告】山下清海教授 最終講義

  • 2017年2月9日に、2017年3月をもって本学をご退職される山下清海教授の最終講義が行われました。


  • 山下清海教授 最終講義
  • 『異色の地理学者』の40余年の回顧と反省


  • 日時 2017年2月9日(木)17:30~18:30
  • 会場 2H201講義室(筑波キャンパス中地区第二エリア)


  • 当日は、学類生や院生のみならず、山下先生と交友のある先生や山下先生のもとで学んだ社会人も多くいらっしゃいました。
  • 講義では山下先生の青年時代から現在に至るまでの間で、山下先生が実践してきたことを中心に、貴重なお話をたくさんしてくださりました。
  • 講義終了後には懇親会が催され、沢山の方が集まりました。





  • 山下先生、長い間おつかれさまでした。


【予告】山下清海教授 最終講義

  • 2017年2月9日に、2017年3月をもって本学をご退職される山下清海教授の最終講義が行われます。


  • 山下清海教授 最終講義
  • 『異色の地理学者』の40余年の回顧と反省


  • 日時 2017年2月9日(木)17:30~18:30
  • 会場 2H201講義室(筑波キャンパス中地区第二エリア)


  • 詳細については以下をご参照ください。







【報告】2016年度生命環境科学研究科地球科学専攻 第5回研究発表会

  • 2017年1月19日、20日に実施された第5回研究発表会にて本分野所属の学生が発表を行いました。

  • 【日時・会場】
  • 日程:2017年1月19日(金)、20日(土)
  • 会場:筑波大学総合研究棟A110

  • 【研究発表・博士最終】

  • 1月19日(金)13:00~13:30 金 延景(本分野博士後期課程3年)
  •          『外国人集住地域における多文化共生の地域システム─東京都新宿区大久保地区の韓国系ビジネスを事例に─』



  • 【研究発表・修士最終】

  • 1月19日(金)11:20~11:40 遊佐 暁 (本分野博士前期課程2年)
  •          『霞ヶ浦における湖沼環境変化に伴う内水面漁撈の構造変容』

  • 1月19日(金)11:40~12:00 王 瑩 (本分野博士前期課程2年)
  •          『東京都特別区における訪日中国人旅行者に使用される民泊施設の特色-中国人経営者の民泊施設を対象に-』

  • 1月19日(金)13:30~13:50 浅見 貴昭(本分野博士前期課程2年)
  •          UFO目撃事例における場所の意味

  • 1月19日(金)13:50~14:10 松原 伽那(本分野博士前期課程2年)
  •          『東京スカイツリー周辺地域における商店街の観光地化対応と地域変容』

  • 1月19日(金)14:10~14:30  周 宇放(本分野博士前期課程2年)
  •          『観光客の行動パターンから見た三峡地域における観光の展開――重慶市巫山県を事例として――』




  • 発表おつかれさまでした。




【報告】2017年1月14日 地誌学分野『地域動態論』 巡検

  • 2017年1月14日に隣接分野である地誌学分野『地域動態論』の授業の一環で巡検を行いました。
  • 巡検は東京都江東区・墨田区にて行われ、当該地域における工業・居住・地形・交通などについて現地を訪問しながら学びました。
  • 当日は、人文系3分野の院生やOBなど30名近くの参加者があり、盛況のうちに巡検を行うことができました。
  • なお、巡検のオーガナイザーは地誌学分野空間情報科学分野・人文地理学分野の修士1年生が行いました。






  • (写真右) とうきょうスカイツリー
  • (写真左上)江東区の運河沿いを歩く
  • (写真左中)墨田区の横網町公園にて
  • (写真左下)参加者集合写真 小名木川クローバー橋にて
  • 参加者の皆様、おつかれさまでした。




【報告】2016年度生命環境科学研究科地球科学専攻 第4回研究発表会


【報告】人文地理学野外実験(茨城県土浦市)が行われました。(2016年10月30日~11月5日)


  • 2016年10月30日~11月5日にかけて、茨城県土浦市において人文地理学野外実験が実施されました。
  • 初日にジェネラルサーベイを行って土浦の全体的な概要を理解し、
  • 2日目から最終日にかけて、8つの班に分かれて土浦を調査しました。
  • なお、来年5月にも土浦市で調査を行い、その結果を地域研究年報として発行する予定です。

  • 写真上段:ジェネラルサーベイの様子(レンコン畑・土浦市街地)
  • 写真下段:参加メンバー一同で

  • 土浦の皆さん、ありがとうございました。


【報告】2016年度生命環境科学研究科地球科学専攻 第3回研究発表会

  • 2016年10月13日に実施された、第3回研究発表会にて本分野所属の学生が発表を行いました。
  • 【日時・会場】
  • 期日:2016年10月13日(木)
  • 会場:筑波大学総合研究棟A110

  • 【研究発表・修士中間】

  • 11:15~11:30 浅見 貴昭(本分野博士前期課程2年)
  •          UFO目撃事例における場所の意味

  • 11:30~11:45 松原 伽那(本分野博士前期課程2年)
  •          大型複合施設がもたらす地域変容と地元商店街による地域振興への活用
  •           ―東京スカイツリータウンとおしなり商店街振興組合を事例として―

  • 11:45~12:00  周 宇放(本分野博士前期課程2年)
  •          重慶市巫山県における観光地域としての特性

  • 14:00~14:15 遊佐 暁 (本分野博士前期課程2年)
  •          霞ヶ浦における内水面漁業地域の構造変化 -西浦東部を事例に-

  • 14:15~14:30  王 瑩 (本分野博士前期課程2年)
  •          東京都23区における訪日中国人旅行者に使用される民泊施設の特色




  • 発表おつかれさまでした。




【報告】2016年日本地理学会秋期学術大会 (東北大学)

2016年9月30日から10月2日にかけて日本地理学会の秋季学術大会が東北大学川内キャンパスにて開催され、本分野の学生が発表を行いました。

  • 【期日・会場】
  • 期日:2016年9月30日(金)~10月2日(日)
  • 会場:東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市青葉区)

【報告】The11th China-Japan-Korea Joint Conference on Geography 

 【報告】The11th China-Japan-Korea Joint Conference on Geography



【報告】The 33rd International Geographical Congress

 【報告】The 33rd International Geographical Congress



【報告】2016年8月11日 大学説明会(オープンキャンパス)が行われました。 

  • 2016年8月11日に地球学類(大学の学部に相当)向けの大学説明会が行われました。
  • 【期日・会場】
  • 期日:2016年8月11日(木・祝)12:00~15:30
  • 会場:筑波大学総合研究棟A


  • 8月11日に地球学類(大学の学部に相当)向けの大学説明会が行われました。
  • 人文地理学分野でも地誌学分野と共同でブースを設け、院生や学類生の研究ポスターの展示
  • 製図体験をはじめとした地理学に関する様々な体験企画
  • さらには現在流行のポケモンGOに関する地理学的なレポートの展示などを行いました。


  • 参加者のみなさま、ご参加いただきありがとうございました。

  • 受験生の皆さん。春になってキャンパスでみなさんに会えるのを楽しみに待っています!



【報告】2016年度人文地理学分野ゼミ合宿 in いわき(2016年7月29日~30日)

  • 7月29日~30日の1泊2日で、福島県いわき市において本分野のゼミ合宿を行いました。
  • 今回の合宿では、いわきヘリテージ・ツーリズム協議会ご協力のもと、常磐炭田の跡地の中でも、普段はいることのできない場所をめぐりました。
  • また、常磐炭田の鉱山のまちから、現在の観光都市・工業都市にいわき市が至るまでの歴史をたどる旅となりました。
  • 期間:7月29日(金)~7月30日(土)

  • いわき市の歴史を巡検を通して知ることができ、とても素晴らしい合宿となりました。
  • いわき市のみなさん、ありがとうございました!

【報告】第9回 地理空間学会(2016年6月18日,19日)・巡検編

  • 東京都江東区・港区・中央区において地理空間学会大会巡検が開かれ,本分野の学生がオーガナイザーとして巡検を企画しました。また,本分野の教員や学生を含む多くの人々が参加しました。


  • 【日時】
  • 2016年6月19日9:30~16:30

  • 【巡検テーマ】
  • “TOKYO 2020”がもたらす水彩都市の空間再編―土地利用から紐解く港湾埋立の歴史とこれから―

  • 【内容】
  • “水彩都市”とも称される東京のウォーターフロントは,江戸時代以降現在まで続く埋立て事業と並行して,地域の性格を変えながら,つねに東京の,そして日本の発展の最前線としての役割を担ってきた.そして今,4年後に控える東京オリンピックが駆動力となり,本地域は空間的な再編が進んでいる.本巡検では, 古い埋立地と新しい埋立地を訪れながら,ウォーターフロントという空間が2020年のその後へ,どのように変わっていくのかを考察する.
  • 徒歩、水上バス、ゆりかもめによる実施

  • 【ルート】
  • 東京メトロ/都営大江戸線 門前仲町駅→リバーシティ21→佃島→月島→勝鬨橋→築地場外市場(昼食)→浜離宮→(水上バス)→お台場海浜公園→東京みなと館→(ゆりかもめ)→豊洲(解散)

  • 【オーガナイザー】
  • 猪股泰広・玉 小(本分野博士後期課程1年)・佐野浩彬・曾 斌丹・中川紗智・本多広樹


  • 参加された皆様、お疲れ様でした。


  • 左上:佃島、旧市街を散策中,右上:勝鬨橋にて
  • 左下:水上バスのデッキにて,右下:参加者集合写真(お台場にて)

【報告】第9回 地理空間学会(2016年6月18日,19日)・シンポジウム編

  • 第9回地理空間学会大会が開かれ,本分野の教員および学生が発表しました。


  • 【日時・会場】
  • 2016年6月18日(土)
  • 筑波大学筑波キャンパス
  • 第1エリア1D棟・1E棟2階ほか(シンポジウム)、2B棟小食堂(懇親会)
  • 【シンポジウム】
  • 「増加する在留外国人とホスト社会としての日本~その現状と課題~」に、オーガナイザーとして本分野の山下清海先生が参加


  • 【口頭発表】
  • 吉次 翼(慶應大SFC研)・矢ヶ﨑太洋(本分野博士後期課程2年)「宮城県石巻市における復興事業の進捗と都市構造の変容」


  • 【ポスター発表】
  • 武智 玖海人 (本分野博士前期課程1年)「栃木県日光地域における訪日外国人観光による地域性の創発過程」(ポスター賞受賞)
  • 松山 周一 (本分野博士前期課程1年)「マンガ家の場所の経験と描写について―北条司を事例に―」

  • また,同日には筑波大学2B棟小食堂において,地理空間学会の懇親会も開かれました。


【報告】平成28年度生命環境科学研究科地球環境科学専攻 第2回研究発表会

 【報告】平成28年度生命環境科学研究科地球環境科学専攻 第2回研究発表会

  • 2016年6月14日に、筑波大学で平成28年度生命環境科学研究科地球環境科学専攻第2回研究発表会が開催され、本分野所属の学生が発表を行いました。

  • 【期日・会場】
  • 期日:2016年6月14日(火)
  • 会場:筑波大学総合研究棟A110

  • 【研究発表・博士論文最終発表】
  • 13:20~13:50 石坂 愛
  • 天理市における聖地形成に関する地理学的研究






  • 発表お疲れさまでした。



【報告】第22回地理空間学会例会が開催されました。(開催日:2016年6月2日(木))

  • 2016年6月2日に第22回地理空間学会例会が、筑波大学サテライトオフィス(Biviつくば 2階)にて開催されました。
  • 本分野からは池田真理子先生が、「都市変容のカタリストとしての文化-西ベルリン・ノイケルン地区の街区活性化を事例として-」という題目で発表を行いました。

  • 池田先生、どうもありがとうございました。


【報告】地誌学野外実験@長野県飯山市(2016年5月22日~5月28日)


  • 長野県飯山市にて5月22~28日の間行われた地誌学野外実験に、本分野所属の学生も参加しました。
  • 現地調査に際しまして,飯山市及び周辺地域の皆様から多大なご理解とご協力をいだたきました。厚く御礼申し上げます。
  • なお,調査の成果は昨年10月25~31日に行われた野外実験の結果とともに「地域研究年報」として発刊いたします。



  • 飯山のみなさん、ありがとうございました!


【報告】2016年5月14日 H28年度生命環境科学研究科地球科学専攻が開催されました

  • 2016年5月14日に、H28年度生命環境科学研究科地球科学専攻の説明会が開催されました。
  • 【期日・会場】
  • 期日:2015年5月14日(土)13:00~
  • 会場:筑波大学総合研究棟A110



  • まず、生命環境科学研究科地球科学専攻全体の説明が行われました。



  • その後、会場を地誌学実験室に移し、分野別の説明会を行いました(人文地理学分野・地誌学分野合同)。

  • たくさんの方にご参加いただき、誠にありがとうございます。

  • なお、生命環境科学研究科全体としての説明会は、以下の日程でも行われます。

  • 2016年5月21日(土)10:00〜17:00  筑波大学筑波キャンパス 2H101講義室
  • 2016年5月23日(月)18:00〜20:00  筑波大学東京キャンパス文京校舎 134講義室

  • 今回、説明会に参加できなかった方で、受験を検討されている方は、ぜひご参加ください。
  • 詳しい情報はこちらを参照してください。



【報告】平成28年度生命環境科学研究科地球環境科学専攻 第1回研究発表会

 【報告】平成28年度生命環境科学研究科地球環境科学専攻 第1回研究発表会

  • 2016年5月13日に、筑波大学で平成28年度生命環境科学研究科地球環境科学専攻第1回研究発表会が開催され、本分野所属の学生が発表を行いました。

  • 【期日・会場】
  • 期日:2016年5月13日(金)
  • 会場:筑波大学総合研究棟A110

  • 【研究発表・博士論文中間発表】
  • 9:00~9:20 金 延景
  • 日本におけるエスニック空間の構造変容に関する地理学的研究 -東京都新宿区大久保コリアタウンの事例-
  • A Geographical Study on the Structual Transformation of Ethnic Space in Japan: Case of Okubo Koreatown in Shinjuku,Tokyo.






  • 発表お疲れさまでした。



【告知】第9回地理空間学会大会

 【告知】第9回地理空間学会大会

  • 第9回地理空間学会大会が、6月18日(土)に筑波大学筑波キャンパス(本学)にて開催されます。
  • 当分野からは、山下清海先生がシンポジウム「増加する在留外国人とホスト社会としての日本~その現状と課題~」(仮題)のオーガナイザーとして参加します。
  • また、翌6月19日(日)には、「“TOKYO 2020”がもたらす水彩都市の空間再編―土地利用から紐解く港湾埋立の歴史とこれから―」というテーマで、東京のウォーターフロント(中央区築地~江東区夢の島)を巡検する予定です。
  • 詳しくは地理空間学会HP内の情報をご参照ください。

第9回地理空間学会大会の詳しい情報はこちらを参照してください。



【告知】2016年5月14日 H28年度生命環境科学科地球科学専攻 大学院説明会について

 【告知】2016年5月14日 H28年度生命環境科学科地球科学専攻 大学院説明会について

  • 生命環境科学研究科地球科学専攻では、大学院に進学を希望される皆様のために、説明会を実施します。
  • 今年度受験を予定している方はもちろん、大学2年生、3年生など大学院進学を希望しているかたの参加も積極的に歓迎します。
  • なお、日時と場所は以下のとおりです。
    • 【日時】
    • 2016年5月14日(土):13:00~
    • (13:00~15:00までの間に専攻全体の説明会を行い、その後分野別の説明会を実施する予定です。)
    • 【場所】
    • 総合研究棟A A110教室(公開講義室)

詳細はこちらを参照してください。

ポスターのPDFはこちらになります。



【報告】2016年度新入生歓迎会(2016年4月7日)

2016年度新入生歓迎会を行いました。

  • 【期日・場所】
  • 期日:2016年4月7日(木)
  • 場所:総合研究棟A111

以下の新入生が、筑波大学大学院人文地理学分野に入学しました!

  • ◆博士前期課程◆
  • 武智 玖海人
  • 松山 周一
  • 横川 駿
  • 周 安琪
  • 李 昱函

  • ◆博士後期課程◆
  • 玉 小

  • ご入学おめでとうございます!



【報告】2016年日本地理学会春季学術大会(2015年3月21-23日)

2016年日本地理学会春季学術大会にて本分野所属の学生が発表を行いました。

  • 【期日・場所】
  • 期日:2016年3月21日(月)~3月23日(水)
  • 場所:早稲田大学教育学部
  • 【口頭発表】
  • 3/21 14:00~14:20 第6会場
  • 石坂 愛(博士後期2年)ほか:茨城県大洗町における「ガールズ&パンツァー」がもたらす社会・経済的変化-曲がり松商店街と大貫商店街を事例に


【報告】人文地理学分野春合宿が開催されました(2016年3月18~19日)

  • 3月18日から19日にかけて、茨城県常総市において本分野のゼミ合宿が行われました。
  • 今回の合宿では、常総市におけるフィルムコミッションの題で市内各所を巡検しました。
  • 期日:2016年3月18日(金)~3月19日(土)

  • 巡検では、市内にあるCM・映画などで使用されたロケ地を巡り、場所選定の要因について解説を受けました。
  • 一同新たな常総市の姿を知ることができ、素晴らしい合宿となりました。

【報告】第20回地理空間学会例会が開催されました(2016年3月15日)

  • 2016年3月16日に開催された第20回地理空間学会例会において本分野所属の学生・教員が発表を行いました。
  • 【期日・会場】
  • 期日:2016年3月16日(火)
  • 会場:筑波大学東京キャンパス文京校舎120講義室

  • 【発表者】
  • 石坂 愛(本分野博士後期課程2年)
  • 天理市における教団と住民の土地利用をめぐる諸相

  • 卯田卓也(筑波大学生命環境系 博士特別研究員)
  • 郊外ニュータウン居住者における初詣行動の多様性-”全国民的な行事”初詣の地理学的理解に向けて-

  • 発表者の方々お疲れ様でした。



【報告】第五回研究発表会が開催されました(2016年1月14日)

  • 2016年1月14日の地球環境科学専攻 第五回研究発表会において本分野所属の学生が発表を行いました。
  • 【期日・会場】
  • 期日:2015年1月14日(木)
  • 会場:筑波大学総合研究棟A110

  • 【研究発表・修士最終】
  • 9:00~9:20 阿部依子
  • 観光資源化を契機としたネコと島民の関わりの変容―宮城県石巻市田代島の事例―

  • 9:20~9:40 川口志のぶ
  • 「基地の町」のブラックチャーチが有する地域振興の可能性-東京都福生市を事例に-

  • 9:40~10:00 渡辺亮佑
  • 少子化漁村の地域社会存続における学校の役割-徳島県海部郡旧由岐町東部の集落を事例に-

【報告】地誌学野外実験@長野県飯山市(2015年10月25日~10月31日)

  • 長野県飯山市にて10月25~31日に行われた地誌学野外実験に,本分野所属の学生が参加いたしました。
  • 現地調査に際しまして,飯山市及び周辺地域の皆様から多大なご理解とご協力をいだたきました。厚く御礼申し上げます。
  • なお,調査の成果を「地域研究年報」として発刊いたします。


  • また,来年5月下旬にも1週間程度,第二回の調査を予定しております。その際もお世話になることと思いますが,何卒よろしくお願いいたします。

【報告】人文地理学談話会が開催されました(開催日:2015年10月15日(木))
  • 2015年10月15日に人文地理学談話会が開催されました。
  • 「イングランドにおけるルーラルジェントリフィケーション(Rural Gentrification in England)」という題目で、イギリス,レスター大学教授 マーティン・フィリップス氏(Prof. Martin Phillips, Leicester University, UK)に講義を行っていただきました。
  • マーティン・フィリップス先生、どうもありがとうございました。

 

【報告】日本地理学会 2015年秋季学術大会@愛媛大学(2015年9月18日~20日)

9月18日~20日に日本地理学会・秋季学術大会が開催されました。
本分野の学生が,今年5月に行われた人文地理学野外実験の成果をポスターにて発表しました。

  • 【期日】
  • 2014年9月18日(金) 17:00~17:30,9月19日(土)12:00~12:30

  • 【会場】
  • 愛媛大学 共通教育講義棟 第9会場

  • 【ポスター発表】
  • 遊佐 暁(本分野博士前期1年・発表者)・矢ケ﨑太洋(本分野博士後期1年)・淺野元紀・渡辺亮佑(本分野博士前期2年)・浅見貴昭(本分野博士前期1年)・焦博磊・竹下和希・松井 圭介
  • 「東日本大震災における茨城県東茨城郡大洗町の対応と津波防災の取り組み」

発表者の方々,お疲れさまでした。また,様々なアドバイスやご意見をいただいた方々へ感謝を申し上げます。


【報告】2015年度大学説明会(2015年8月8日) 

8月8日に地球学類向け(高校生以下対象)の大学説明会が行われました。
本分野の学生が筑波大学の人文地理学分野・地誌学分野の説明をするとともにに,地理空間学会での発表ポスター等の掲示も行いました。

  • 【期日】
  • 2014年8月8日(土) 12:00~15:30

  • 【会場】
  • 総合研究棟A205

多くの地理好きな高校生,保護者の方々などが足を運んでくれました。


【報告】2015年度人文地理学分野ゼミ合宿@日光(2015年7月26日.27日) 

  • 7月26日から27日にかけて、栃木県日光市において本分野のゼミ合宿が行われました。
  • 今回の合宿では猛暑の中日光市内の各所を巡り、国内有数の観光地である日光を様々な視点から見つめる旅を行いました。
  • 期日:2015年7月26日(日)~7月27日(月)

  • よく知られている観光地も、いつもとは異なる目線で見つめるとまた違う一面を見せてくれる。
  • 一同新たな日光を知ることができ、素晴らしい合宿となりました。

【報告】第8回 地理空間学会(2015年6月20日,21日)・後編

  • 千葉県柏市において地理空間学会大会巡検が開かれ,本分野の学生がオーガナイザーとして巡検を企画しました。また,本分野の教員や学生を含む多くの人々が参加しました。


  • 【期日】
  • 期日:2015年6月21日(日)9:30~16:30

  • 【巡検テーマ】
  • 変わる柏のまちづくり-スマートシティと駅前再開発を巡る-

  • 【内容】
  • 柏市の商業・観光・自然・歴史・交通・産業
  • 徒歩による実施

  • 【行程】
  •  TX柏の葉キャンパス駅(集合)→こんぶくろ池→東京大学柏の葉キャンパス→柏の葉公園→TX柏の葉キャンパス→柏駅(昼食)→柏二番街商店街→柏神社→手賀沼周辺→北千葉第二機場→北柏駅

  • 【オーガナイザー】
  • 羽田 司(本分野博士後期課程1年)・包 慧頴(本分野博士後期課程1年)・矢ケ﨑太洋(本分野博士後期課程1年)・木村祐介 ・栗林 慶・ 坂本優紀


  • 雨天の中の巡検となりましたが、参加された皆様、お疲れ様でした。


  • 左上:柏の葉キャンパス駅前広場,右上:柏駅前本町商店街前
  • 左下:こんぶくろ池自然博物公園内,右下:参加者集合写真

【報告】第8回 地理空間学会(2015年6月20日,21日)・前編

  • 第8回地理空間学会大会が開かれ,本分野の教員および学生が発表しました。


  • 【期日・会場】
  • 期日:2015年6月20日(土)
  • 会場:筑波大学筑波キャンパス総合研究棟A(研究発表ほか),筑波大学2B棟小食堂(懇親会)
  • 【シンポジウム】
  • 市川康夫(本分野特任助教)「フランス農村における高齢者と過疎化問題」  10:50~11:05


  • 【ポスター発表】
  • ・松原伽那(本分野博士前期1年)「屋形船の水辺観光空間–隅田川沿いを事例として–」
  • ・遊佐 暁(本分野博士前期1年)「静岡県静岡市駿河区用宗地区における高度経済成長期以降の漁村及び漁民の生活の変遷」

  • また,同日には筑波大学2B棟小食堂において,地理空間学会の懇親会も開かれました。


【報告】第二回研究発表会が開催されました(2015年6月9日)

  • 2015年6月9日の地球環境科学専攻 第二回研究発表会において本分野所属の学生が発表を行いました。
  • 【期日・会場】
  • 期日:2015年6月9日(火)
  • 会場:筑波大学総合研究棟A110

  • 【研究発表・博士最終】
  • 13:00~13:30 益田 理広
  • 地理学基礎論の朱子学による説明





【告知】地理空間学会大会が開催されます(2015年6月20日・6月21日)

  • 2015年6月20日・6月21日に地理空間学会大会および大会巡検が開催されます。
  • 本分野所属・出身の教員および学生が発表を行う予定です。


  • ◆会場◆
  • 茨城県つくば市天王台1-1-1 筑波大学筑波キャンパス総合研究棟Aほか


  • 詳細に関しては、 地理空間学会HPにてご覧いただけます。




【報告】人文地理学野外実験@大洗市(2015年5月24日~5月30日)

  • 茨城県大洗市にて5月24~30日に行われた人文地理学野外実験に,本分野所属の学生が参加いたしました。
  • 現地調査に際しまして,大洗市地域の皆様から多大なご理解とご協力をいだたきました。厚く御礼申し上げます。
  • なお,今回と昨年秋(2013年10月26日~11月1日)に行った調査とを合わせた成果を「地域研究年報」として発刊いたします。



【報告】地球科学専攻 大学院専攻説明会が開催されました(開催日:2015年5月9日(土))

  • 2015年5月9日に、H27年度生命環境科学科地球科学専攻の説明会が行われました。
  • 本年度大学院入試受験希望者向けに説明会が開催されました。
  • 【期日・会場】
  • 期日:2014年5月9日(土)14:00~
  • 会場:筑波大学総合研究棟A111

  • ご参加ありがとうございました!


【報告】人文地理学談話会が開催されました(開催日:2015年4月30日(木))

  • 2015年4月30日に人文地理学談話会が開催されました。
  • 「手書き地図40年」という題目で、プロフェッショナル・カルトグラファーである宮坂 和人先生に手描き地図の歴史から、その技法に至るまで幅広く講義を行っていただきました。
  • 宮坂先生、どうもありがとうございました。


【告知】人文地理学談話会が開催されます(開催日2015年4月30日(木)17:00~)

◆人文地理談話会◆

  • 【題目】
  • 「手書き地図40年」

  • 【期日・場所】
  • 期日:2015年4月30日(木)17:00~
  • 場所:総合研究棟A111
  • 演者:宮坂 和人   筑波大学技術職員
  • プロフェッショナル・カルトグラファーとして筑波大に勤められ40年の宮坂先生に,手描き地図との出会いから現在までの実際の作図を踏まえて幅広くお話いただきます。
  • 筑波大生に限らず一般の方もどうぞご聴講ください。参加無料です。



【報告】2015年年度新入生歓迎会(2015年4月6日)

2015年度新入生歓迎会を行いました。

  • 【期日・場所】
  • 期日:2015年4月6日(月)
  • 場所:総合研究棟A111

以下の新入生が、筑波大学大学院人文地理学分野に入学しました!

  • ◆博士前期課程◆
  • 浅見 貴昭
  • 関 拓也
  • 松原 伽那
  • 遊佐 暁
  • 王 瑩
  • 周 宇放

  • ◆博士後期課程◆
  • 羽田 司
  • 矢ケ崎 大洋
  • 包 慧頴

  • ご入学おめでとうございます!


【更新】地域研究年報37号発刊(2015年3月29日)

本分野の学生が所属する研究グループにより,地域研究年報37号が発刊されました。
2013年度および2014年度に,長野県佐久市を中心に行われた巡検の調査報告書になります。

この調査報告書の全文については 地域研究年報37号全文にてご覧いただけます。


【報告】2015年日本地理学会春季学術大会(2015年3月27-30日)

2015年日本地理学会春季学術大会にて本分野所属・出身の教員および学生が発表を行いました。

  • 【期日・場所】
  • 期日:2015年3月27日(金)~3月30日(月)
  • 場所:日本大学文理学部
  • 【口頭発表】
  • 3/28 11:00~11:20 第3会場
  • 松井圭介(教授)ほか:聖地ウルルとアウトバックにおける宗教ツーリズム

  • 3/28 13:20~13:40 第8会場
  • 羽田 司(博士前期2年):長野県須高地域における品種イノベーションの構造

  • 3/28 14:00~14:20 第7会場
  • 矢ケ﨑太洋(博士前期2年):東日本大震災における集落の復興過程と防災集団移転―宮城県気仙沼市舞根地区の事例

  • 3/29 10:00~10:20 第4会場
  • 池田真利子(博士後期3年):旧西ベルリンインナーシティ地区におけるジェントリフィケーションの諸相―アーティストと創造産業の違いに着目して

  • 3/29 10:00~10:20 第8会場
  • 益田理広(博士後期2年):中国哲学における「地理」概念の変遷―宋代易学に着目して

  • 【ポスター発表】
  • 市川康夫(特任助教):フランス中央高地におけるランドネとツーリズム―R. L. スティーブンソン『旅はロバを連れて』

大会プログラム


【報告】修了祝賀会および送別会(2015年3月25日,26日)

本分野所属,博士前期2年の修了祝賀会および送別会が開かれました。

  • 【期日・場所】
  • 修了祝賀会:2015年3月25日(水)17:00~ @総合研究棟A111
  • 送別会:2015年3月26日(木)18:00~ @スープファクトリー

本分野博士後期課程に進学される方も,今年度で本分野を去られる方も,ますますのご活躍をお祈り申し上げます.


【報告】地域動態論巡検@神田川下流域(2015年2月1日)

隣接分野である地誌学分野が開講「地域動態論」において,本分野所属,博士前期1年の学生が巡検の計画準備を行いました。

  • 【期日・場所】
  • 期日:2015年2月1日(日)
  • 場所:東京都千代田区~文京区~豊島区~新宿区
  • 【巡検テーマ】
  • 神田川―都心に残る歴史の面影―

巡検には10名を超える先生方,先輩方,研究生が来てくださいました。寒い中お越しいただきありがとうございました。


【報告】H26年度生命環境科学科地球科学専攻 第5回研究発表会(2015年1月15日,16日)

H26年度生命環境科学科地球科学専攻 第5回研究発表会にて,本分野所属の学生が発表を行いました。

  • 【期日・会場】
  • 期日:2015年1月16日(木)
  • 会場:筑波大学総合研究棟A110
  • 【研究発表・博士公開】
  • 10:20~11:20 池田真利子
  • Human Geographical Study on the Transformation of Urban Space in Berlin through the Analysis of Conflicts over Cultural Facilities in the Former Border Areabetween East and West Berlin
  • (ベルリンにおける都市空間の変容に関する人文地理学的研究 -旧東西境界域における文化施設を巡る葛藤の分析を通して-)
  • 【研究発表・修士最終】
  • 09:00~09:20 上野李佳子
  • 萩市堀内地区における夏みかん景観の維持要因

  • 09:20~09:40 羽田 司
  • 果樹生産地域における品種改良イノベーションの構造-長野県須高地域を事例として-

  • 09:40~10:00 細谷 美紀
  • 教育地理学の理論および方法論の検証-沖縄県本島における実証的研究を通して-

  • 10:00~10:20 矢ケ崎太洋
  • 東日本大震災における津波災害に対するコミュニティのレジリエンス-宮城県気仙沼市舞根地区における防災集団移転の事例-

  • 11:20~11:40 落合 李愉
  • 来日以後の移動歴からみた滞日ブラジル人の定住プロセス-群馬県大泉町を中心として-

  • 11:40~12:00 堀江 瑤子
  • 横浜市中区伊勢佐木モールにおけるエスニックタウン化の進展

過去のイベント

過去のイベントは以下で閲覧できます。
※過去様式注意