研究員、職員、大学院生、学生で構成されています。
大学院生は 筑波大学 理工情報生命学術院 生命地球科学研究群 地球科学学位プログラム・環境科学学位プログラムに、
大学生は筑波大学 生命環境学群 地球学類 に所属しています。
気候システム研究グループ 教員
生命環境系 地球科学 学位プログラム 教授 植田 宏昭(Hiroaki Ueda) E-mail: ueda.hiroaki.gm* |
個人HP TRIOS Google Scholar Citations |
生命環境系 環境科学 学位プログラム 助教 釜江 陽一(Yoichi Kamae) E-mail: kamae.yoichi.fw* |
個人HP TRIOS |
生命環境系 地球科学 学位プログラム 助教 原田 真理子(Mariko Harada) E-mail: harada.mariko.gn* |
個人HP
TRIOS |
生命環境系 地球科学 学位プログラム 特任助教 唐木 達郎(Tatsuro Karaki) E-mail: karaki.tatsuro.gm* |
TRIOS |
生命環境系 研究員 井上 知栄(Tomoshige Inoue) E-mail: inoue.tomoshige.ke* |
TRIOS |
気候システム研究グループ 学生
生命地球科学研究群 地球科学学位プログラム D1 倉持将也(Masaya Kuramochi) s2230295* |
温位面での質量重み付き帯状平均(MIM)に基づく中緯度直接循環と熱帯循環の関係 |
生命地球科学研究群 地球科学学位プログラム M2 大森想(Kokoro Omori) s2121117* |
台風の日本への上陸・接近を規定する大気循環場の特徴とインド洋・太平洋間の海盆間相互作用 |
生命地球科学研究群 地球科学学位プログラム M2 松下大河(Taiga Matsushita) s2121147* |
氷床量変動が東アジア夏季モンスーン変動に与えた影響 |
生命地球科学研究群 地球科学学位プログラム M2 三川裕己(Yuki Mikawa) s2121148* |
地球システムモデル(MIROC-lite)を用いた原生代後期全球凍結イベント後の超温室気候における海洋循環と生物地球化学循環の解明 |
生命地球科学研究群 環境科学学位プログラム M2 王睿敏(Eibin Oh) s2121164* |
未定 |
生命地球科学研究群 環境科学学位プログラム M2 北出拓海(Takumi Kitade) s2121164* |
ブロッキング高気圧を伴う極端な高温事例の地球温暖化による変化 |
生命地球科学研究群 環境科学学位プログラム M2 永山聡一朗(Soichiro Nagayama) s2121172* |
日本付近における二つ玉低気圧と水蒸気輸送の関係 |
生命地球科学研究群 環境科学学位プログラム M2 成川陽路(Hiro Narukawa) s2121173* |
地球温暖化に伴う冬季の温帯低気圧活動と降雪量の変化 |
環境科学学位プログラム M1 菅原風子(Fuko Sugawara) s2221159* |
寒冷渦が台風に与える影響に関する統計学的研究 |
地球科学学位プログラム M1 帯向伸悟(Shingo Obinata) s2221101* |
未定 |
地球科学学位プログラム M1 津島真愛(Maai Tsushima) s2221115* |
未定 |
生命環境学群 地球学類 B4 朝妻勇貴(Yuki Asazuma) s1910736* |
北海道オホーツク沿岸海氷の離岸接岸を規定する大気循環場 |
生命環境学群 地球学類 B4 大久保遥斗(Haruto Okubo) s1910740* |
秋雨前線帯の気候学的特徴とそのメカニズム |
生命環境学群 地球学類 B4 中西亮太(Ryota Nakanishi) s1910769* |
太平洋中央トラフや寒冷渦が対流ジャンプに与える影響 |
出身大学・進学先・就職先
また、これまでに70名を超える卒業生を輩出してきました。卒業生は大学院への進学のほか、研究職をはじめ、多様な業界で活躍しています。
出身大学 |
・筑波大学 ・東京学芸大学 ・東京理科大学 ・首都大学東京 ・茨城大学 ・弘前大学 ・新潟大学 ・信州大学 ・長崎大学 ・愛知教育大学 ・ボゴール農科大学(インドネシア) など |
進学先 | ・筑波大学大学院 ・東京大学大学院 ・イェール大学 | 就職先 | ・東京大学 ・名古屋大学 ・電力中央研究所 ・国立環境研究所(事務職) ・産業技術総合研究所(事務職) ・気象庁
・気象研究所 ・気象関連会社(WNI、日本気象協会、ウェザーマップなど) ・交通・輸送関連会社(JR、日本郵船など)
・教員 ・銀行(みずほ銀行など) ・総合商社 ・広告代理店 ・出版関連会社 ・エネルギー関連会社(石油、ガス) ・電気通信事業者(NTTなど)
・環境コンサルタント企業 ・建築設計企業 ・情報システム設計企業 ・報道関係会社(TBSなど) ・食品製造会社 など |
これまでの卒業生と研究テーマについては こちら をご覧ください。
研究室
植田宏昭 筑波大学 生命環境系 地球科学 学位プログラム 教授 |
総合研究棟A 207室 アクセス |
釜江陽一 筑波大学 生命環境系 環境科学 学位プログラム 助教 |
理科系B棟 304室 アクセス |
原田真理子 筑波大学 生命環境系 地球科学 学位プログラム 助教 |
総合研究棟A 208室 アクセス |
唐木達郎 筑波大学 生命環境系 地球科学 学位プログラム 特任助教 |
総合研究棟A 209室 アクセス |
井上知栄 筑波大学 生命環境系 研究員 |
総合研究棟A 309室 アクセス |
生命地球科学研究群 地球科学・環境科学学位プログラム 大気科学分野 研究居室 |
総合研究棟A 214室 |
生命環境学群 地球学類 大気科学分野 研究居室 | 第一エリアG棟 402室 |