筑波大学人文地理学分野

筑波大学人文地理学分野


【報告】2015年日本地理学会春季学術大会(2015年3月27-30日)

2015年日本地理学会春季学術大会にて本分野所属・出身の教員および学生が発表を行いました。

  • 【期日・場所】
  • 期日:2015年3月27日(金)~3月30日(月)
  • 場所:日本大学文理学部
  • 【口頭発表】
  • 3/28 11:00~11:20 第3会場
  • 松井圭介(教授)ほか:聖地ウルルとアウトバックにおける宗教ツーリズム

  • 3/28 13:20~13:40 第8会場
  • 羽田 司(博士前期2年):長野県須高地域における品種イノベーションの構造

  • 3/28 14:00~14:20 第7会場
  • 矢ケ﨑太洋(博士前期2年):東日本大震災における集落の復興過程と防災集団移転―宮城県気仙沼市舞根地区の事例

  • 3/29 10:00~10:20 第4会場
  • 池田真利子(博士後期3年):旧西ベルリンインナーシティ地区におけるジェントリフィケーションの諸相―アーティストと創造産業の違いに着目して

  • 3/29 10:00~10:20 第8会場
  • 益田理広(博士後期2年):中国哲学における「地理」概念の変遷―宋代易学に着目して

  • 【ポスター発表】
  • 市川康夫(特任助教):フランス中央高地におけるランドネとツーリズム―R. L. スティーブンソン『旅はロバを連れて』

大会プログラム


【報告】修了祝賀会および送別会(2015年3月25日,26日)

本分野所属,博士前期2年の修了祝賀会および送別会が開かれました。

  • 【期日・場所】
  • 修了祝賀会:2015年3月25日(水)17:00~ @総合研究棟A111
  • 送別会:2015年3月26日(木)18:00~ @スープファクトリー

本分野博士後期課程に進学される方も,今年度で本分野を去られる方も,ますますのご活躍をお祈り申し上げます.


【報告】地域動態論巡検@神田川下流域(2015年2月1日)

隣接分野である地誌学分野が開講「地域動態論」において,本分野所属,博士前期1年の学生が巡検の計画準備を行いました。

  • 【期日・場所】
  • 期日:2015年2月1日(日)
  • 場所:東京都千代田区~文京区~豊島区~新宿区
  • 【巡検テーマ】
  • 神田川―都心に残る歴史の面影―

巡検には10名を超える先生方,先輩方,研究生が来てくださいました。寒い中お越しいただきありがとうございました。


【報告】H26年度生命環境科学科地球科学専攻 第5回研究発表会(2015年1月15日,16日)

H26年度生命環境科学科地球科学専攻 第5回研究発表会にて,本分野所属の学生が発表を行いました。

  • 【期日・会場】
  • 期日:2015年1月16日(木)
  • 会場:筑波大学総合研究棟A110
  • 【研究発表・博士公開】
  • 10:20~11:20 池田真利子
  • Human Geographical Study on the Transformation of Urban Space in Berlin through the Analysis of Conflicts over Cultural Facilities in the Former Border Areabetween East and West Berlin
  • (ベルリンにおける都市空間の変容に関する人文地理学的研究 -旧東西境界域における文化施設を巡る葛藤の分析を通して-)
  • 【研究発表・修士最終】
  • 09:00~09:20 上野李佳子
  • 萩市堀内地区における夏みかん景観の維持要因

  • 09:20~09:40 羽田 司
  • 果樹生産地域における品種改良イノベーションの構造-長野県須高地域を事例として-

  • 09:40~10:00 細谷 美紀
  • 教育地理学の理論および方法論の検証-沖縄県本島における実証的研究を通して-

  • 10:00~10:20 矢ケ崎太洋
  • 東日本大震災における津波災害に対するコミュニティのレジリエンス-宮城県気仙沼市舞根地区における防災集団移転の事例-

  • 11:20~11:40 落合 李愉
  • 来日以後の移動歴からみた滞日ブラジル人の定住プロセス-群馬県大泉町を中心として-

  • 11:40~12:00 堀江 瑤子
  • 横浜市中区伊勢佐木モールにおけるエスニックタウン化の進展

【報告】H26年度生命環境科学科地球科学専攻 第4回研究発表会(2014年11月11日)

H26年度生命環境科学科地球科学専攻 第4回研究発表会にて,本分野所属の学生が発表を行いました。

  • 【期日・会場】
  • 期日:2014年11月11日(火)
  • 会場:筑波大学総合研究棟A110
  • 【研究発表・博士公開】
  • 9:00~ 10:00  卯田 卓矢:Geographical Study on the Spatial Restructuring of Mt Hiei in terms of Tourism(ツーリズムによる比叡山の再編に関する地理学的研究)

  • 【研究発表・修士中間】
  • 10:00~ 10:15 細谷 美紀:教育地理学の理論および方法論の検証 -沖縄県本島における実証的研究を通して-

  • 【研究発表・博士中間】
  • 10:15~ 10:35 益田 理広:宋学的空間概念による地理学再規定のための試論

【報告】人文地理学野外実験@大洗町・鉾田市

10月26日から11月1日にかけて,人文地理学野外実験を茨城県大洗町および鉾田市において行いました。

  • 【期日・場所】
  • 期日:2014年10月26日(日)~11月1日(土)
  • 場所:大洗町・鉾田市
  • 【研究テーマ】
  • 農業・農村
  • 漁業・漁村
  • エスニック
  • 観光
  • 都市・まちづくり
  • 災害・防災

調査の際は大洗町・鉾田市の多くの方々にご協力いただきました。この場をお借りして,お礼申し上げます。

また,来年5月下旬にも1週間程度,第二回の調査を予定しております。その際もお世話になることと思いますが,何卒よろしくお願いいたします。

【告知・報告】人文地理学野外実験@大洗町・鉾田市

本日10月26日より,人文地理学野外実験が茨城県大洗町および鉾田市において始まりました。大洗町・鉾田市の方々には調査の際にご迷惑もおかけすることと思いますが,ご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【期日・場所】
  • 期日:2014年10月26日(日)~11月1日(土)
  • 場所:大洗町・鉾田市
  • 【研究テーマ】
  • 農業・農村
  • 漁業・漁村
  • エスニック
  • 観光
  • 都市・まちづくり
  • 災害・防災

【報告】H26年度生命環境科学科地球科学専攻 第3回研究発表会(2014年10月16日)

H26年度生命環境科学科地球科学専攻 第3回研究発表会にて,本分野所属,博士前期課程2年の学生が発表を行いました。

  • 【期日・会場】
  • 期日:2014年10月16日(木)
  • 会場:筑波大学総合研究棟A110
  • 【研究発表】
  • 9:00~ 9:15  上野李佳子:山口県萩市における夏みかん景観の変化 -シンボルとしての夏みかん-


  • 9:15~ 9:30  羽田 司 :果樹生産地域における農業イノベーションに対する意思決定過程
                         -長野県須高地域の生産物イノベーションを事例として-

  • 9:30~ 9:45  矢ケ﨑太洋:東日本大震災における津波災害に対するコミュニティのレジリエンス
                         -宮城県気仙沼市舞根地区における防災集団移転の合意形成の事例-

  • 9:45~10:00  落合 李愉:群馬県大泉町における日系ブラジル人の永住化
                         -長期定住者の生活と高齢化に着目して-

  • 10:00~10:15 堀江 瑤子:中心商店街におけるエスニックタウン化の進展
                         -横浜市中区伊勢佐木モールにおけるニューカマー外国人に着目して-


【報告】日本地理学会 2014年秋季学術大会@富山大学(2014年9月20日~22日)

9月20日~22日に日本地理学会・秋季学術大会が開催されました。
本分野の学生が,今年5月に行われた地誌学野外実験の成果をポスターにて発表しました。

  • 【期日】
  • 2014年9月20日(土) 17:00~17:30,9月21日(日)12:00~12:30

  • 【会場】
  • 富山大学 共通教育棟 第9会場

  • 【ポスター発表】
  • ・卯田卓矢(本分野博士後期3年)・阿部依子(本分野博士前期1年・発表者)
    「過疎地域における行政を主体とした祭りの文化資源化の意義と課題」

  • ・渡辺亮佑(本分野博士前期1年・発表者)・磯野 巧・安村健亮・梁 鎮武・曲 宇航
    「中山道望月宿における歴史的町並みの地域的特性」

発表者の方々,お疲れさまでした。また,様々なアドバイスやご意見をいただいた方々へ感謝を申し上げます。


【報告】2014年度大学説明会(2014年8月31日)

8月31日に地球学類向け(高校生以下対象)の大学説明会が行われました。
本分野の学生が 『世界の地図、作図体験』をテーマに,筑波大学の人文地理学分野・地誌学分野の説明をするとともにに,地理空間学会での発表ポスター等の掲示も行いました。

  • 【期日】
  • 2014年8月31日(日) 12:00~15:30

  • 【会場】
  • 総合研究棟A205

多くの地理好きな高校生,保護者の方々などが足を運んでくれました。


【報告】人文地理学分野合宿@箱根・強羅(2014年7月26日,27日)

7月26日から27日にかけて,数年ぶりに人文地理学分野の合宿を行いました。
博士後期課程の発表および箱根関所の巡検を行いました。

OB・OGの方々にもお越しいただき,旧交を温めるとともに親睦を深めることもできました。
遠いところ、ありがとうございました。


【報告】第7回 地理空間学会(2014年6月28日,29日)・後編

埼玉県川越市において地理空間学会大会巡検が開かれ,本分野の学生がオーガナイザーとして巡検を企画しました。
また,本分野の教員や学生を含む多くの人々が参加しました。

  • 【期日】
  • 2014年6月29日(日) 9:30~16:30

  • 【巡検テーマ】
  • 小江戸・川越の地域変容- 過去・現在から将来を考える-

  • 【内容】
  • 川越市の商業・観光・自然・歴史・交通・産業
  • 徒歩による実施

  • 【行程】
  • 川越駅(西口駅前広場,東口区画整理事業)⇒ クレアモール,丸広百貨店⇒本川越駅⇒ 川越小江戸蔵里 ⇒中院,仙波東照宮,喜多院 ⇒(バス移動)⇒ 川越城本丸御殿 ⇒ 川越城中ノ門堀跡⇒ 川越氷川神社 ⇒ 川越市役所 ⇒(昼食)⇒ 菓子屋横丁 ⇒ 川越一番街,蔵造り資料館 ⇒ 大正ロマン通り

  • 【オーガナイザー】
  • 石坂愛(本分野博士後期課程1年)・金延景(本分野博士後期課程1年)・児玉恵理・橋爪孝介・渡邊瑛季
川越市にお詳しい溝尾良隆先生(帝京大学)のご助力のもと,行程の概ねが晴天のなか実施されました。
参加された皆さま,お疲れさまでした。

左上:川越駅西口広場,右上:仙波東照宮
左下:溝尾先生による解説,右下:参加者集合写真

【報告】第7回 地理空間学会(2014年6月28日,29日)・前編

第7回地理空間学会大会が開かれ,本分野の教員および学生が発表しました。

  • 【期日・会場】
  • 期日:2014年6月28日(土)
  • 会場:立教大学新座キャンパス6号館3階(研究発表ほか),太刀川記念交流会館(懇親会)
  • 【シンポジウム】
  • 市川康夫(本分野特任助教)「19世紀英国紀行文とフランス山村のツーリズム―「スティーブンソンの道」を事例に―」 10:05~10:30
  • 【口頭発表】
  • 矢ケ﨑太洋(本分野博士前期2年)・吉次 翼(慶大)「東日本大震災を契機とした陸前高田市の都市構造の変容」14:10~14:30
  • 【ポスター発表】
  • ・阿部依子(本分野博士前期1年)「岡山県真鍋島における小中学生をとりまく教育環境の変遷と現状」
  • ・川口志のぶ(本分野博士前期1年)「新宿駅周辺におけるネイルサロンの立地特性 -路線価格を用いた店舗立地の分析を通じて-」
  • ・渡辺亮佑(本分野博士前期1年)「徳島県海部郡美波町伊座利地区における漁村留学制度を通した地域構造の変容」

なお,地理空間学会の各賞を本分野所属の教員と学生が受賞しました。

  • 【学会賞】
  • 松井圭介(本分野教授)
  • 【優秀ポスター賞】
  • 阿部依子(本分野博士前期1年)
  • 渡辺亮佑(本分野博士前期1年)

また,同日には太刀川記念交流会館において,地理空間学会の懇親会も開かれました。


【報告】H26年度生命環境科学科地球科学専攻 第2回研究発表会(2014年6月10日)

H26年度生命環境科学科地球科学専攻 第2回研究発表会にて,本分野所属の卯田が博士後期最終発表を行いました。

  • 【期日・会場】
  • 期日:2014年6月10日(火)
  • 会場:筑波大学総合研究棟A110
  • 【研究発表】
  • 卯田 卓矢:ツーリズムによる聖地の再編に関する地理学的研究 ―比叡山を事例として― 10:00~10:30


【報告】地誌学野外実験@佐久市(2014年5月25日~5月31日)

長野県佐久市にて5月25~31日に行われた地誌学野外実験に,本分野所属の学生が参加いたしました。

現地調査に際しましては,佐久市地域のみなさまから多大なご理解とご協力をいだたきました。厚く御礼申し上げます。
なお,今回と昨年秋(2013年10月20日~26日)に行った調査とを合わせた成果を「地域研究年報」として発刊いたします。


【告知】IGU 2014年ポーランド大会(2014年8月19日)

8月18~22日に開催される,IGU 2014年ポーランド大会にて本分野所属の池田が発表を行います。
以下が詳細となります。

  • 【期日・会場】
  • 期日:2014年8月19日(火)
  • 会場:Room 22
  • 【発表題目】
  • New kinds of urban conflicts over urban artistic places. Are gentrification and touristification inevitable?


【報告】H26年度生命環境科学科地球科学専攻 大学院説明会(2014年5月10日)

去る5月10日に,H26年度生命環境科学科地球科学専攻の説明会が行われました。

  • 【期日・会場】
  • 期日:2014年5月10日(土)14:00~
  • 会場:筑波大学総合研究棟A111
ご参加ありがとうございました!


【報告】H26年度生命環境科学科地球科学専攻 第1回研究発表会(2014年5月9日)

H26年度生命環境科学科地球科学専攻 第1回研究発表会にて,本分野所属の池田が博士後期最終発表を行いました。

  • 【期日・会場】
  • 期日:2014年5月9日(金)
  • 会場:筑波大学総合研究棟A110
  • 【研究発表】
  • 池田真利子:ベルリンにおける都市空間の変容に関する人文地理学的研究 -旧東西境界域における文化施設を巡る葛藤の分析を通して- 10:00~10:30


【報告】H26年度にご就職された卒業生

H26年度4月 より本学人文地理学分野から以下の3名の方がご就職されました。

  • 橋本暁子さん(上越教育大学人文・社会教育学系 准教授)
  • 大石貴之さん(岡山商科大学経営学部 専任講師)
  • 栗林賢さん(徳山大学経済学部 専任講師)
本分野からは、愛媛大学(2名)・岐阜大学(2名)・熊本大学(現 金沢大学)・神奈川大学・筑波大学等に就職され、ご活躍されている卒業生がおります(2005年以降の卒業生)。


【告知】第20回旅の文化研究フォー ラム (2014年4月20日)

第20回旅の文化研究フォーラムにて、本分野所属の卯田が発表を行います。
以下が詳細になります。

  • 【期日・会場】
  • 期日:2014年4月20日(日)
  • 会場:シェラトン都ホテル東京 地下2階 「醍醐東の間」
  • 【研究発表】
  • 卯田卓矢:観光地としての都市近郊霊山の形成と展開プロセス-比叡山を中心として- 13:10~13:35
本発表は旅の文化研究所第20回 公募研究プロジェクトの成果報告です。
詳細はこちら: 旅の文化研究所


【報告】2014年度新入生歓迎会が行われました。

2014年度新入生歓迎会が行われました。
以下が詳細になります。

  • 日時:2014年4月7日(月)17:30~
  • 場所:筑波大学総合研究棟A111
以下の新入生が,筑波大学大学院人文地理学分野に入りました!
  • 阿部 依子
  • 川口 志のぶ
  • 渡辺 亮佑
ご入学おめでとうございます!


【告知】人文地理学談話会が開催されます。

人文地理学談話会が開催されます。
テーマは「Geogrphy of Bangladesh:The Land of Green Nature and River」でサイエダ・カレダさんが講演してくれます。

  • 【日時】2014年2月13日(木)17:30~
  • 【場所】筑波大学総合研究棟A111
  • ぜひとも参加してください。


【報告】地理空間学会の例会が行われ、人文地理分野の卒業生や学生が参加しました。
地理空間学会の例会が行われ、人文地理分野の卒業生や学生が参加しました。
  • 湯澤則子(筑波大学・准教授):家内工業における家族労働者の構造と役割-高齢者の役割に着目して-
  • 横山貴史(神奈川大学・特任助教):漁業地域における高齢者の役割と可能性-千葉・宮城のフィールドから考える-
  • 植村円香(東京大学・研究員):高齢農業者の多様性とその要因-地域労働市場に注目して-
  • 日時:2014年2月4日(火)14:00~18:00
  • 場所:筑波大学東京キャンパス文京校舎
  • 交通:東京メトロ丸ノ内線茗荷谷(みょうがだに)駅下車「出口1」徒歩2分程度

【報告】第5回研究発表会が開催されました。

第5回研究発表会が開催されました。
当分野の博士前期課程と博士後期課程の学生が発表を行いました。

題目は以下の通りです。

博士前期課程学生

  • 金 延景:新宿区大久保におけるコリアタウンの変容
  • 金 錦:埼玉県川口芝園団地における中国朝鮮族の生活様式
  • 石坂 愛:宗教都市を取りまく主体間協力・競合―奈良県天理市を事例に―
  • 神 文也:別子銅山関連遺産群にみる近代化遺産の保存・活用過程

博士後期課程学生

  • 池田真利子:ベルリン都市空間の旧東西境界における構造的変容:政治転換期後の自由空間を巡る葛藤

お疲れ様でした。





過去のイベント

過去のイベントは以下で閲覧できます。
※過去様式注意