筑波大学人文地理学分野

筑波大学人文地理学分野


薄井 晴

学年 D 3
専門領域 人文地理学、都市社会地理学
研究テーマ 出生率の地域差、子育て
主なフィールド 福岡県福岡市、香川県土庄町
主な所属学会 日本地理学会、地理空間学会、日本人口学会、福岡地理学会
メール

主な研究業績 【紀要等】
  • 吉沢 直・薄井 晴・郭 慶玄・矢け崎太洋・呉羽正昭 2019.伊那市高遠町における商業機能の変容と花見観光の関係性.地域研究年報 41:33-52.
  • 鈴木修斗・薄井 晴・平内雄真・黄 璐・張 紅・LI XUAN・呉 玉婷・宋 新宇 2020.鹿島開発以降の茨城県鹿嶋市における戸建住宅地区の形成とその変容.地域研究年報 42:31-57.
  • 薄井 晴・潘 星彤・呉羽正昭 2021.上田市上室賀地区における高齢者の居住継続要因―購買・交通サービスの供給と高齢者の食料品調達行動に着目して―.地域研究年報 43:95-117.
  • 薄井 晴・石井久美子・宇野広樹・王 倚竹・洪 珺・松井 茜・佐々木悠理・Mao Yaqian・久保倫子 2022.竜ケ崎ニュータウンにおける松葉・長山地区居住者の有する社会関係の構築過程.地域研究年報 44:19-44.
  • 薄井 晴・石井久美子・宇野広樹・王 倚竹・洪 珺・松井 茜・佐々木悠理・Mao Yaqian・久保倫子 2022.竜ヶ崎ニュータウンにおける住民自治組織と地区住民の社会関係の変化.地理空間 15:295-308.
  • 薄井 晴・鈴木修斗・坂本優紀・川添 航・中山 玲・付 凱林・王 倚竹・劉 逸飛・綾田泰之・杉谷大樹・松井圭介 2023.香川県土庄町における子育て世帯のインフォーマル・サポートの受容―子育て世帯の居住歴と社会関係に着目して―.人文地理学研究41:55-67.
【学会発表(単独)】
  • 薄井 晴 2018.1990年代以降の京都市中心部における大型小売店の分布変化とその影響.(ポスター発表)第11回地理空間学会大会(駒澤大学深沢キャンパス)(優秀ポスター賞受賞
  • 薄井 晴 2020.日本国内における出生率の地域差とその規定要因―国勢調査市区町村統計表および都市雇用圏による分析―.2020年日本地理学会春季学術大会(於:駒澤大学)所収:日本地理学会発表要旨集97.
  • 薄井 晴 2021.出生率の地域差と都市圏構造の関係性―国勢調査市区町村統計表・都市雇用圏を用いた分析を中心に―.経済地理学会関東支部6月例会(オンライン開催).
  • 薄井 晴 2024.都市雇用圏内における出生力の地域差に関する分析.日本人口学会第76回大会(於:中央大学多摩キャンパス)
【学会発表(共同)】
  • 薄井 晴・吉沢 直・郭 慶玄・矢ケ崎太洋・呉羽正昭 2019. 伊那市高遠町における商店街の変容と花見観光の関係性. 2019年日本地理学会春季学術大会(専修大学)所収:日本地理学会発表要旨集95.
  • 平内雄真・鈴木修斗・黄 璐・薄井 晴張 紅・LI XUAN・呉 玉婷・宋 新宇 2019. 臨海工業地帯における住宅地区の持続性―茨城県鹿嶋市の戸建住宅地区を事例に―.2019年人文地理学会大会(於:関西大学千里山キャンパス)
  • 薄井 晴・潘 星彤・呉羽正昭 2020.上田市上室賀地区における各種サービスの供給と高齢者の食料品調達行動.第13回地理空間学会(オンライン開催)
  • 薄井 晴・石井久美子・宇野広樹・王 倚竹・洪 珺・松井 茜・佐々木悠理・Mao Yaqian・久保倫子 2022.竜ケ崎ニュータウンにおける住民自治組織と地区住民の社会関係の変化.第15回地理空間学会(於:つくば国際会議場)
 【その他】
  • 薄井 晴・潘 星彤・呉羽正昭 2021.上田市上室賀地区における各種サービスの供給と高齢者の食料品調達行動.まちなかキャンパスうえだ 市民向け講座 「上田市ってどんな地域?」(オンライン開催)
【助成金等】
  • 2021〜2022年度 国立研究開発法人 科学技術振興機構 次世代研究者挑戦的プログラム「出生率を規定する社会・空間構造に関する地理学的研究」(代表者:薄井 晴)