投稿規程
※以下の内容は変更する事がありますので,ご注意下さい。変更が生じた場合は,随時お知らせいたします。
2008.06.25 投稿規定を改正しました。
1.投稿の原則
投稿原稿は,地理学・空間情報科学およびそれと密接に関連する分野の未公刊の原稿とする。投稿者は本学会会員とする。共著の場合は少なくとも1名が本学会会員であること。なお招待原稿の場合はこれらの原則を適用しない。すべての著作権は本学会に属する。
2.投稿原稿の種類
原稿の種類は,下記の通り定める.
論説:実証的または理論的研究の成果として,オリジナリティーを有するもの。
調査報告:特定の地域に関する調査成果をまとめたもの。
展望:既存の研究成果を分析・検討して,研究動向と将来展望をまとめたもの。
研究ノート:一連の研究の中間報告や予察的な研究報告など。
フォーラム:研究・教育に関する情報や意見,授業実践報告,企業レポート,各地の話題,巡検案内,巡検記録,各種ソフトの紹介など。
書評:新刊書等の批評と紹介をしたもの。
3.原稿の構成と,超過頁
原稿の構成は以下の表のとおりとする。投稿料は,会員の別にかかわらず12頁までは無料とし,13頁以降は刷り上り1頁について10000円を徴収する。ただし,カラーチャージについては別に定める。
原稿の種別 | 摘要 | 英文要旨 | 日本語キーワード | 英文キーワード |
論説 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
調査報告 | ◎ | ○ | ◎ | ◎ |
展望 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
研究ノート | ◎ | ○ | ◎ | ◎ |
フォーラム | ◎ | ○ | ◎ | ◎ |
書評 | × | × | × | × |
4.原稿の採否
編集委員会が指名した査読者の査読結果に基づいて投稿原稿の掲載の可否を決定する。その決定に従い,編集委員会は加筆・修正を著者に依頼する。また受理した原稿の細部については編集委員会が適宜手を加えることもある。
5.投稿の手続き
送付状に必要事項を記入し,原稿とコピー1部を本学会編集委員会宛に送付する。受理された原稿は返却しない。ただし,図表・写真のオリジナルは申し出があれば返却する。初校は著者が行い,その後の校正は編集委員会が行う。掲載された原稿については50部を単位として別刷を作ることができる。その経費は著者が負担する。
投稿要綱
執筆要綱についてはこちらのPDFファイルをご覧下さい.