2017/09/04
9月のプール
筑泳会会員各位

武政です

9月に入りましたが、昔歌った歌に出てくるような青い空は、なかなか拝めないようです。ただ、藻で真緑に濁っていた外プールの水はすべて排水し、新しい水に入れ変えました。本日から使えるようになりましたので、ご活用下さい。こちらは大変綺麗で、水温もそれほど低くなく、泳いでいて気持ちがよいです。

さて、9月の筑泳会は特に変則時間はありません。月曜日〜土曜日の12時〜13時で泳いで下さい。多くの時間で学生団体とシェアしますので、学生さんが優先的に使えるよう、ご配慮を御願いします。

今週は月曜日〜木曜日まで、国体シンクロナイズドスイミングに出場する茨城県代表選手が内プールで練習をしています。彼らが広く使えるよう、できるだけ外プールを使いましょう。どうぞよろしくお願いいたします。
--
################################################
武政 徹(Tohru Takemasa)
筑泳会幹事長(Univ. Swim. club: Chikuei-kai)
利用可能時間の掲示および会則は、以下URL参照
http://www.geoenv.tsukuba.ac.jp/~sugita/chikuei/topics.cgi
################################################
2017/08/18
外プール
筑泳会会員各位

武政です

先に連絡しましたように、現在外プールに藻が繁殖していて、塩素消毒はしているのですが、収まる気配がありません。検討中の外プールの水抜き、清掃は、方法も決まっていませんし、まだ時間がかかると思います。

本日もそうでしたが、夏休み中、海洋研が筑泳会と同じ時間、外プールを予約しています。本日、視界の悪い外プールでフィンスイミングの練習しようとしていたので、危険ですので内プールで練習するように言いました。

そこで皆さんに御願いがあります。外プールしか予約していない海洋研ですが、学生が主役の大学ですので、内プールを我々とシェアしてもらいたいと思います。彼らが使いたいのは両端の1コースと7コース、そして我々は使わない水深2m以上の深い部分です。この部分を使わないよう、学生か来た際にはどうぞご配慮くださいますよう、お願いいたします。
--  
################################################
武政 徹(Tohru Takemasa)
筑泳会幹事長(Univ. Swim. club: Chikuei-kai)

################################################



- Topics Board -