筑波大学気象学・気候学分野

2007年度2学期合同ゼミ予定表

タイトルは、発表の数日前に掲載されます。(過去のゼミ:1学期(2008年度)3学期(2007年度)

日付 発表者 タイトル
9/6 近藤圭一(M1) 順圧大気大循環モデルによるEKFとEnKFの比較実験
井上知栄(PD) インドシナ半島における夏季モンスーン降水量の経年変動
9/13 二見昌好(M2) アジアモンスーン域における土壌水分の役割解明に向けて
楠喜朗(M2) TMIによる熱帯域における海面水温日変化の空間分布〜投稿へ向けて
9/20 足立幸穂(D5) 台湾低気圧の発生メカニズム ~事例解析~
向野智彦(D2) 進捗状況-気温の年々変動、日々変動-
9/27 鈴木一歩(M2) 250hPa, 500hPaにおけるPNAパターンの現れ方とその特徴
村上雅則(M2) アメダスの気温の空間代表性に関する観測的研究
10/4 ----- 振替授業日(金曜授業)
10/11 村上雅則(M2) 気温の空間代表性に関するレビュー
山田尚志(D2) El NinoからLa Ninaへの遷移を決定する大気海洋結合系の差
高野真之(D2) チベット高原下層に解析された低気圧循環の 発生原因について -1998年8月20日の事例解析-
10/18 ----- 環境科学専攻入試
10/25 加藤洋樹(M2) 夏期の対流性降水に関するレビュー
加藤真悟(M1) 北極振動のメカニズム解明へ向けて
釜江陽一(M1) 夏季アジアモンスーン域における降水効率の変動予測
11/1 池上久通(M1) TRMM/PRによる1998-2006年における全球降水量トレンドの検出
井上忠雄(D5) 投稿論文の内容の報告
11/8 山崎真吾(M1) 夏季北太平洋高気圧の西方への拡大の要因について
杉本志織(D4) チベット高原上を総観規模擾乱が通過するときにみられる水蒸気輸送過程に関する解析