- 連絡先

- 〒305-8572 つくば市天王台1-1-1
- 筑波大学 生命環境系
- TEL : 0298-53-2538
- FAX : 0298-53-2530
- E-mail: tyam@geoenv.tsukuba.ac.jp
- 専門

- 水文学・自然地理学
- 学位

- 博士(理学), 筑波大学, 1998年 3月
- 略歴

1970年11月 | 18日 栃木県小山市にて出生 |
1989年 3月 | 栃木県立栃木高等学校 卒業 |
1993年 3月 | 筑波大学 第一学群 自然学類 卒業 |
1998年 3月 | 筑波大学大学院 博士課程 地球科学研究科 (科学技術庁 防災科学技術研究所 との連携大学院システム) 修了 |
1998年 4月 | 広島大学 総合科学部 助手 |
2001年12月 | 筑波大学 地球科学系 講師 |
2004年4月 | 筑波大学大学院 生命環境科学研究科 講師 (改組による名称変更) |
2008年6月 | 筑波大学大学院 生命環境科学研究科 准教授 |
2011年10月 | 筑波大学 生命環境系 准教授 (改組による名称変更) |
2020年6月 | 筑波大学 生命環境系 教授 |
| 現在に至る |
- 受賞

-
2010年9月 | 水文・水資源学会 学術出版賞(筑波大学水文科学研究室として) |
2001年5月 | 日本地下水学会 研究奨励賞(1999-2000) |
- 所属学会

- 日本水文科学会
2001.04〜2004.03 企画委員会
- 水文・水資源学会
2010.09〜2012.08; 2016.09〜2020.09 理事
2008.03〜現在 国際誌編集委員会 (2012.09〜2016.09 副委員長;2016.09〜2018.9 委員長)
2010.09〜2012.09 表彰選考委員会
2008.09〜2010.08 総務委員会
2004.12〜2005.10 大会実行委員会幹事
- 日本地理学会
2021.04〜現在 出版助成委員会
2014.04〜2016.03 日本地理学会賞受賞候補者選考委員会
2010.04〜2014.03 企画専門委員会
2008.04〜2010.03 交流専門委員会
2004.04〜2008.03 選挙管理委員会
- 日本地下水学会
2013.04〜2021.05 代議員
2005.04〜2007.03 渉外委員会 (日本地球惑星科学連合 教育問題検討委員会)
- アメリカ地球物理学連合(AGU)
- その他 (学外)

- Hydrological Research Letters
Editor-in-chief (2016.09〜2018.09)
Editor (2008.03〜現在)
- Progress in Earth and Planetary Science
Editor (2020.06〜現在)
- 日本学術会議
地球惑星科学委員会
IUGG分科会IAHS小委員会(2017.11〜現在)
地域研究委員会・地球惑星科学委員会合同
地理教育分科会自然地理学・環境防災教育小委員会(2020.10〜現在)
環境学委員会・地球惑星科学委員会合同
IGBP・WCRP・DIVERSITAS合同分科会iLEAPS小委員会委員(2015.02〜2017.09)
- 東京都
自然環境保全審議会臨時委員 (2013.06〜現在)
「連光寺・若葉台地区における南多摩尾根幹線トンネル検討委員会」委員 (2015.07〜2018.03)
- 千葉県 環境審議会委員 (2023.09〜現在)
- 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 地下水アドバイザー (2019.06〜現在)
- 日本気象協会 地下水アドバイザー (2018.07〜現在)
- 環境科学技術研究所 陸圏蓄積評価調査検討委員会委員 (2016.05〜2020.03)
- 神奈川県客員研究員 (2010.07〜2011.03)
- 総合地球環境学研究所 共同研究員 (2006.04〜2012.03)
- 東京大学空間情報科学研究センター 共同研究者 (2006.04〜2011.03)
- 鳥取大学乾燥地研究センター 共同利用研究員 (2001.04〜2003.03)
- その他 (学内)

- 北アフリカ研究センター共同研究員 (2005〜2022年度)
- つくば3Eフォーラム事務局員 (2007〜2016年度)
- つくば・地域連携推進室 つくばエコシティ推進グループ員 (2008〜2012年度)
Top Page
|