Kashmir3D 演習
Produced by Yamanaka Lab.

“カシミール3D”はDAN杉本氏によって製作・配布されているフリーソフトです。
こちらからダウンロードできます。

このページでは、当面の研究活動で必要となる最小限の操作を確認してゆきます。
詳しい使用法についてはカシミール3DのHPや下記の解説本(@学生部屋)を参照のこと。
解説本付属CDからインストールすると、全国の標高データと地図画像がセットアップ済みになります。
  • 杉本智彦 (2002) : カシミール3D入門. 実業之日本社, 148 pp. with CD-ROM
  • 杉本智彦 (2002) : カシミール3DGPS応用編. 実業之日本社, 192 pp. with CD-ROMx2
  • 杉本智彦 (2002) : カシミール3Dパーフェクトマスター編. 実業之日本社, 256 pp. with CD-ROMx2

標高データ
→ 数値地図50mメッシュデータをCD-ROMから読み込もう。
→ 数値地図50mメッシュデータを圧縮しよう。

段彩図・レリーフ図
→ 右パネルの地図表示で段彩図・レリーフ図・レリーフ等高線図を切り替えてみよう。
→ 表示コマンドでパレットを変更してみよう。

白地図
→ 右パネルの等高線・白地図表示で白地図にしてみよう。

位置計測
→ 任意の位置にカーソルを合わせ、緯度・経度・標高を右パネルのガイドで読もう。

断面図/傾斜計測
→ 断面図(右クリック)を描き、地面の傾斜を調べてみよう。

鳥瞰図
→ カシバードを起動(右クリック)して鳥瞰図を描いてみよう。
→ 対地高度やカメラ設定を変更してみよう。

地図画像表示
→ ファイルコマンドで地図画像を開き、編集コマンドで標高データを重ねよう。

ルートマップ
→ ルート作成機能(右クリック→新規作成)でルートマップを作ってみよう。
→ ルートやウェイポイントのプロパティを変更してみよう。
→ カシバードで鳥瞰図を描き、“地図との合成表示”にしてみよう。

水系図/面積計測
→ ルート作成機能で水系図を作ってみよう。
→ 流域面積を計測(右クリック→測定)してみよう。

表示画像出力
→ 編集コマンドで選択範囲を指定し、ファイルコマンドで表示画像を保存しよう。
※ 表示倍率が大きいほど画像の解像度も高くなる。

鳥瞰図出力
→ カシバードで“撮影”し、鳥瞰図を保存しよう。

Back