自然・地球学類授業関連 本文へジャンプ
内容・資料
ここではセミナーや実習の案内を掲示します。
正規の授業内容ではありませんのでシラバスには掲載されておりません。一部ファイルは学内のみダウンロード可能です。

UWACゼミ

科目番号:単位は出ません
授業期間: 各学期で異なるので、UWACのHPで確認のこと(2学期は金曜、3学期は水曜が多い)
場所:総合研究等1Fか2F
内容:
各自の取り組んでいる研究内容に関する発表、論文レビュー、英文雑誌記事の紹介、用語説明、巡検視察・学会参加報告、など。atmos-noteに予定が流れます。

資料:

成績評価: なし
菅平高原積雪降雪実習

科目番号: 単位は出ません

期間: 2月半ばの連休・週末を利用した2泊3日

内容:
雪に親しむ、雪の科学を学ぶ、学年・研究室を超えてフィールド交流を行います。詳しくは11月頃に参加募集をします。現地参加。

資料: 今までの実習写真など
     テキスト

 
県民大学
大気水循環の世界へようこそ

科目番号: 学外授業(市民講座)
授業期間: 2011年5-9月
内容:
 大気循環の基礎と、地球環境研究の動向を市民にも解りやすく解説する。
5月25日 私なりの地球科学と環境問題
6月1日 目に見えない大気の運動
6月8日 水とエネルギーがおりなす循環
6月22日 人間空間の気象
6月29日 フィールドから発想しよう
7月6日 日本の気候と風土
(8月31日>7月27日?) チベット・ヒマラヤ気象学
9月7日 雪氷現象と気候形成
9月14日 つくばの気象・小気候
9月28日 近代大気科学とこれからの地球科学

千葉大学 集中講義

水文学特別講義
埼玉大学 2013年後期

自然地理学 V


科目番号:
授業期間: 不定期
内容:大気水循環システムの基礎となる陸面の影響をうけた降水システムの形成過程と、チベット/ヒマラヤにおける地形の影響を受けた大気陸面相互作用に関する近年の研究成果を解説する。


資料:  


成績評価: 出席、レポート
 

科目番号:
授業期間: 不定期
内容:気候システムの物理的概念と地理学的特徴を解説する。



資料:  資料1資料2資料3資料4
資料5, 資料6, 資料7,資料8
成績評価: 出席、レポート、試験


科目番号:
授業期間: 2学期
内容:


資料:


成績評価: 試験、レポート