自然・地球学類授業関連 本文へジャンプ
授業内容・資料
ここでは地球学類開講の授業の中で担当しているものに関して、主な内容を掲示します。正規の内容はシラバスをご覧下さい。ファイルは学内のみダウンロード可能です。
受講にあたっては、必ず履修登録をお願いします。登録された人にはManabaにて資料の提供を行います。
履修放棄は履修登録期間内にお願いします。
気象学

科目番号:EE22511
担当期間: 春A,B、火3
内容:
湿潤大気の特性、降水システム、陸面の影響、気象・気候の地域性など

資料:Manabaにて公開予定

成績評価: 試験、レポート


大気科学演習

科目番号:EE22532
担当期間: 2学期、火5
内容:
データ解析の基礎、エマグラム作成
(合成、時系列、パターン分析)
<<サテライトで授業をします>>
成績評価: レポート
資料:Manabaにて公開予定
大気科学実験 A

科目番号:EE22543
授業期間: 春学期、金3−5
内容:
アイソトープ環境センター1F講義室に集合。生の現象変化を対象とした気象観測を行います。

資料:テキスト 
ロガマニュアル: 資料


成績評価: 出席、レポート
地球学専門英語

科目番号:EE11701
授業期間: 秋(学年により不定期)
内容:
図書館から自分で論文を選択し、速読を語彙を増やすことを目的とした授業展開を実施します。論文の構造解析や、難文読解にも挑みます。

資料:授業中に配布

成績評価: 出席、発表

大気科学野外実験A

科目番号:EE55553
授業期間: 秋、集中
内容:
2月10-13日に冬季の菅平高原における降雪積雪観測を予定しています。

資料:詳しくは”菅平とのかかわり”を参照


成績評価: 出席、レポート
地球環境学T

科目番号:EE11101
授業期間: 1学期、金1
内容:
メソ気象・降水関連

資料:Manabaにて公開予定

成績評価: 試験
地球学野外測定法

科目番号:EE11901
授業期間: 秋、木3-5
内容: 気象観測の考え方、データ取得と公開の重要性

資料:地球学調査・解析の基礎(古今書院)、授業で使用する主要な図表
学内地図

成績評価: 試験

大気陸面過程論

科目番号:EE55553
授業期間: 秋A,B
内容:
H23年度は、2月10-13日に冬季の菅平高原における降雪積雪観測を予定しています。

資料:詳しくは”菅平とのかかわり”を参照


成績評価: 出席、レポート