筑波大学 菅平高原実験センター
サイトの概要



菅平センター総合気象SUGAD-AWS1

菅平センター降積雪観測サイトSUGAD-AWS2

根子岳山頂サイトNEKO-AWS1

根子岳中腹サイトNEKO-AWS2
位置・観測項目:
SUGA-AWS1 : 菅平総合気象T
緯度 36°31’25”N 経度 138°20’52”E 標高  1320 m
降水量・気温・湿度・風向・風速・日射・日照・気圧・
地温(5cm・10cm・30cm)・林内地温(5cm・30cm)

SUGA-AWS2 : 菅平センター降積雪観測サイト
緯度 36°31’25”N 経度 138°20’50”E 標高  1350 m
気温・湿度・風速・上向き長波放射・下向き長波放射・積雪深

SUGA-TENKI  菅平高原実験センター 天気計
(2010年11月設置)
緯度 36°31’25”N 経度 138°20’52”E 標高 1320m
NWSおよびWMO天気コード10分値

NEKO-AWS1 : 2010年暖候期、根子岳山頂臨時開設サイト
緯度 36°32’56.88”N 経度 138°23’42.6”E 標高 2207m
気温・相対湿度・露点温度・風速・最大瞬間風速・日射

NEKO-AWS2 : 2010年暖候期、根子岳中腹臨時開設サイト
緯度 36°32’32.34”N 経度138°22’39.36”E 標高 1750m
気温・相対湿度・風速

データダウンロード



筑波大学菅平高原実験センターへのリンク

観測データに関する問い合わせ:
筑波大学 菅平高原実験センター
金井隆治
筑波大学 生命環境科学研究科
上野健一